2018.04.24
便秘とは?そして便秘に効くツボを教えます!
今回は便秘について簡単にご説明とその対処方としてツボ押しをご紹介させて頂きます。
まず、便秘について
便秘とは
腸内の排泄物、便の通過が遅くなったり、腸内に排泄物が長い時間排泄されずに溜まってしまう、排便がスムーズにできない状態となります。排便のない状態が3日程度続くと便秘と考えてもいいでしょう。
また、1日1回の排便があったとしても
量が少ない、スッキリ出ない、排便の間隔がバラバラ、便が硬くて排泄ができない。
などの状態があれば便秘となります。
便は1日1回、バナナ2本分ぐらいの便を排泄できたら理想的だと言われいます。
便秘が続くと身体の体調にも影響がでてきます。ストレスや食欲不振、排便がないことで思わぬ不調が出てくる恐れがあります。
便秘にも種類があります。
便を出す過程に問題がある場合、排泄するさえに何かしらの障害がある場合はを機能性便秘と言います。腸に対して障害、病気などの原因で便秘が起きる場合を器質性便秘と言います。
機能性便秘の中でも
急性便秘や慢性便秘、医原性便秘に分けられます。一般の方で便秘に悩まされている方はこの慢性便秘だと考えられます。医原性便秘とは薬の副作用で起きる便秘の事を言います。
慢性便秘にもさらに種類があります。
弛緩性便秘
排泄するさえの筋肉が無くなり、排泄できなくなることです。高齢者や出産の多い女性の方になりやすいと考えられます。
痙攣性便秘
ストレスによる自律神経の乱れで起きる便秘です。
直腸性便秘
仕事や学校、電車の中で便意を我慢しすぎて排泄できなくなる事を言います。
この3つに当てはまる方は多いと思います。そこで、そういった場合にどうすれば解消できるのか!どこのツボを押せば治るのかご紹介させて頂きます。
テレビを見ながらや休憩中になど、ちょっとした暇な時に行うといいでしょう。
注意点としてツボを左右にあるので両方を押してあげましょう。4〜5回程度を軽く揉みほぐしてあげましょう。
手のツボとして
合谷
親指と人差し指の間の付け根のところ。
神門
手首の関節、小指側の筋肉と骨の間のくぼみにあります。
足のツボとして
足三里
外側の膝から指四本分のところ
強く押してあげましょう。
三陰交
内くるぶしから指四本分のところ
骨の後ろ側を押します。
お腹のツボとして
天枢
おへその左右にあり、おへそから指三本分のところにあります。
ここは強く押す必要はありません。
お腹がへっこむぐらいで大丈夫です。
これらのように
日常生活で簡単に使えるツボがたくさんあります。当院ではまだまだたくさんのツボを知っていますので、是非気になる方はコロコロ鍼灸整骨院にお越しくださいませ。治療だけじゃなくご相談だけでもお聞きします。お気軽にお問い合わせしてください。
■ 休診日:日曜・祝日 水曜午後
【 住 所 】
〒606-8103 京都府京都市左京区髙野西開町54
【 アクセス 】
叡山電鉄 茶山駅から徒歩7分
バス停 高野橋東詰から徒歩3分
■ 休診日:水曜日・木曜日
【 住 所 】
〒520-0025 滋賀県大津市稲葉台1-16 山科ゴルフガーデン内2F
【 アクセス 】
JR山科駅より車で10分
京都東インターより車で5分